2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

”オレ流” チンピラ・ディスコ・パンク。

「Boys Noize/Oi! Oi! Oi!」 ”オレ流”チンピラ・ディスコ・パンクとはこれいかに? nbmさんのNegative Heartの記事「ほんとに真ん中?」で紹介されていて、Myspaceで試聴し、ぶん殴られる衝撃を受けてそのままAmazonへ。 「Oi! Oi! Oi!」と言われればパンク…

暮れなずむ部屋で。

「Future Loop Foundation/Memories From A Fading Room」 全編を通じて感じるのは「フワフワとした浮遊感」、そして何故か思い出す子供のころの記憶。Mark Barottのプロジェクト、Future Loop Foundationのアルバム「Memories From A Fading Room」はチルア…

もも。

「もも/ザ・ナンバーワン・バンド」 「こなさんみんばんわ」「咲坂と桃内のごきげんいかが ワン・ツゥー・スリー♪」 ある年代の人たちにとって「スネーク」といえば「スネークマン」、「ショー」といえば「スネークマン・ショー」である(少々強引?) その…

閑話休題 : サイテー映画の世界。

映画好き、それも「ちょっとマニアック」な映画通なら「何をいまさら」な感じが無きにしもあらずのレーベル「Something Weird」。 このビデオ・レーベルはとにかくエラい。何がエラいかと言うと「崇高な意思はあるが技術もセンスも伴っていないクズ素晴らし…

ごーいん・ばっく・とぅ・いんでぃあな。

「Jackson 5 / Lookin' Through the Windows/Goin' Back to Indiana」 ITLさんちで「Jackson 5/I want you back」のリミックス/カバーについての素晴らしい記事があったので、こちらもちょいとジャクソン5の話題を。 このアルバム「Lookin' Through the Wi…

鍵盤へのいざない。

『Brown Suger Presents 』『V.A / Organized!』 ローズ・ピアノとハモンド・オルガン。共に特色のある音色を持った楽器に焦点を当てた、面白いコンピレーションを2枚ご紹介。 ソウルやファンクのレア・グルーブを主体に、さまざまなコンピでいつも新鮮な驚…